コンテンツへスキップ

2018/11/27(火)

IT支援機器展示体験コーナーの出展で11/23(金)に「ココロつながるプロジェクトin名護」に参加しました。 FM沖縄「ゴールデンアワー」のお出かけ放送もありイベントは大盛況でしたよ!

公式ページ → ココロつながるプロジェクト2018


IT支援機器展示体験コーナー

IT支援機器展示体験コーナー1
IT支援機器展示体験コーナー
視線入力装置OrihimeEye体験
視線入力装置OrihimeEye体験

 


バリアを壊そう!トークショー

バリアを壊そうトークショー
バリアを壊そうトークショー

左から、MCの山城智二さん、パラフレーズのG.G.(ジージー)さん、日和(ひより)さん、沖縄ボッチャクラブの藤井康司さん、金城歩未さん

「バリアを感じるシーン」「バリアフリーを実現する」「各々の夢」をテーマにトークをしていました。

歩行時の点字ブロックに障害物が置いているととても危ない!という話や、障がい者用の駐車場に健常者がルールを守らずに停めて困ること、障がい者用のトイレを健常者が利用して困るという話が出ていました。

特に印象的だったのが、バリアフリーという観点から考えるとそもそも健常者と障がい者のトイレが別にあるのでなく、すべてのトイレが健常者・障がい者共に使いやすい物であればいいのにという話でした。※そういうのをユニバーサルデザインというそうです。


FM沖縄「ゴールデンアワー」のお出かけ放送

FM沖縄「ゴールデンアワー」のお出かけ放送
FM沖縄「ゴールデンアワー」のお出かけ放送

あの!みんな聞いてるゴールデンアワーのお出かけ放送が会場内で行われました!有名人が目の前に

OITラジオ出演風景
OITラジオ出演

島ハーフ芸人のニッキーさんにIT支援機器コーナーを紹介してもらってラジオ出演もでさせていただきました!緊張シマシタ⚡


他にもコーナーいっぱい

 

写真がないのですが、その他にも

【音楽ライブ】パラフレーズジョニー宜野湾&WAVEWALEgreen note coaster(グリーンノートコースター)

【ボッチャ体験コーナー】

【視覚・聴覚障害体験コーナー】

などなど盛りだくさんでしたよ!


こころつながる2018のイベント、次は「ココロつながるフェスティバル2018」として12月16日(日)11:00~17:00に那覇市文化てんぶす館前スペース(ポケットパーク)にて行われます!当センターのIT支援機器展示体験コーナーはありませんが興味がある方は是非ホームページも確認して参加してみてください!

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/21(水)

TさんのIT相談で

ベッドにいながらインターホンのドアを開けたい!

ベッドにいながら玄関のドアを開けたい!

に対応してきましたが、今回は第3弾

ベッドにいながらインターホンのカメラを見たい!」 です

インターホンのボタンを押そうにも誰がインターホンを押しているのかわからないじゃ問題だな~って事での対応です。この問題の解決方法として、インターホンのカメラ映像を見るカメラを設置しようと思います。📺 📹 👀

色々調べたのですが、そんなカメラなんてどこにも見当たらなくて(需要はあるような気もするんですけど・・・)既存のアイテムでの対応を考えます。

必要な機能は、1.カメラ機能 2.WifiもしくはBluetoothなど遠隔通信が可能なこと。また、動作感知機能とかでインターホンの映像が表示されたら通知が来るといい感じですね。※マイク、スピーカー機能も必要かと思いますが、Tさん的に必須ではないとのことで今回はなし

今回白羽の矢が立ったのが、小型のスパイカメラです。

小型Wifiカメラ
小型Wifiカメラ
カメラ microUSB変換アダプタ
取扱説明書 土台(磁石) microUSBケーブル(電源供給用)

真ん中の黒く四角いのがカメラですが、500円玉くらいのサイズでとても軽いです。これでWifi機能がついているので、接続は電源(microUSB)だけで済みますね。Amazonで購入しましたが、購入後在庫切れになってしまいました。

これを・・・

小型カメラ設置風景①
小型カメラ設置風景①

とりあえず、インターホンのカメラを映すように・・・

小型カメラ設置風景②
小型カメラ設置風景②

ペタペタとくっつけていきます(とりあえず仮設置です)

小型カメラ設置風景③
小型カメラ設置風景③

電源供給のコードは邪魔になるので上からの吊るすためドアの上部に貼り付けました(Tさんは車いすユーザーなのでドアを外しています)

ふ~、ひとまずこんな感じで行けそうです!が、もう少し見直しが必要そうなので、Tさんにはしばらく使ってもらって様子見したいと思います。形は見えてきたので次回仮設置から本設置に移行していきたいと思います。

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/19(月)

目次

ココロつながるプロジェクト2018 in 名護

が今週末11/23(金)に開催されます。

展示内容は前回と同じ予定ですが、改めてご紹介します~

ココロつながるin名護ポスター
ココロつながるin名護ポスター

公式 → ココロつながる2018

司会の山城 智二さんと、ステージゲストによるトークショー
「バリアをこわそう!」
FM沖縄「ゴールデンアワー」のお出かけ放送も連動して行います。
14:00~15:50
フロアでの展示体験あります!

日時 11月23日(金)
会場 イオン名護店 1階専門店側近くイベント広場

当センターもIT支援機器体験コーナーで参加します!
ご体験いただける支援機器「オリヒメアイ」「ZONO」「レッツチャット」「みてタッチ」の予定です。

石垣島でのIT支援機器体験コーナーの様子

IT支援機器展示体験①
IT支援機器体験コーナーin石垣島

展示品ご紹介


・デジタル透明文字盤 OrihimeEye

視線入力装置「TobiiEyeTrackerC4」を使用し、目の動きだけでパソコンの操作が行えます。

詳しくはこちら → デジタル透明文字盤OriHime eye 特設サイト


・“世界一軽い”装着型エア・マウス 「ZONO」

身体に装着して使うフィンランド製のワイヤレスマウスです。高い精度と装着の自由度、多彩なユーザー補助機能、そして拡張性を備え、頸髄損傷や神経難病、脳性麻痺など様々な症状の方にお使いいただけます。

詳しくはこちら → Technotools「ZONO」


・意思伝達装置 レッツ・チャット

スイッチのみで意思伝達を行う装置です。入力に使用できるスイッチは様々。

詳しくはこちら → 意思伝達装置レッツ・チャット


・ワイヤレス透明文字盤「みてタッチ」

透明文字盤は聞き手と話し手が視線により合図を送りコミュニケーションを図る道具です。「みてタッチ」はBluetoothを使用しWindows やiPhone、iPad、Android のデバイスとつながります。

詳しくはこちら → Technotools ワイヤレス透明文字盤「みてタッチ」


本年度最後の展示になると思います。お近くの方は是非IT支援機器体験コーナーまで足をお運びください。
お待ちしてま~す(^_^)/~

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/10(土)

ココロつながるプロジェクト石垣島①
ココロつながるプロジェクト石垣島①

IT支援機器展示体験コーナーの出店で参加した石垣島。 ドンキホーテにはたくさんの人が集まって盛況でした!

公式ページ → ココロつながるプロジェクト2018in石垣島

写真中心にご紹介しますね!

IT支援機器展示体験コーナー

IT支援機器展示体験①
IT支援機器展示体験①
IT支援機器展示体験②
IT支援機器展示体験②
ボッチャ体験コーナーと
ボッチャ体験コーナーメンバーと

 

点字ブロック体験コーナー

点字ブロック体験コーナー
点字ブロック体験コーナー

 

ボッチャ体験コーナー

ボッチャ体験コーナー
ボッチャ体験コーナー(沖縄ボッチャクラブ金城 歩未 選手と勝負→負ケマシタ)

紹介記事

新聞による紹介記事です

in石垣新聞切り抜き「共生社会を考える」
in石垣新聞切り抜き「共生社会を考える」
in石垣新聞切り抜き「介助犬」
in石垣新聞切り抜き「介助犬」

 

沢山のご参加ご協力ありがとうございました! 次は11月23日(金)イオン名護店でIT支援機器展示体験コーナーしますよ~!!

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/6(火)

ITサポート風景
ITサポート風景 ※Sさんには撮影許可をとっています

相談内容

相談にいらしたSさんはタブレットで文字を入力したいのですが、
脳性麻痺のためうまく打てないとのお悩みです。
(タブレット画面へのタッチの際に長押しになってしまったりするのです)

 

対応内容

Sさんには言語障害もありますが、音声入力を試してみることにしました。

■音声入力

今は音声入力ソフトもいろいろあるので、どれが使いやすいか試していきます。
※あくまでもSさんの場合の使用感です。人によってあうソフトは変わってくると思います。

グーグルドキュメント

Sさんはすでに試したことがあるそうです。音声認識は結構優秀だったそうですが、音声入力ボタンを押した後にSさんが話し始める前に音声受付状態がキャンセルされてしまうとのことです。受付時間を延ばせれば…

LINEの音声入力

LINEにも音声入力機能があります。これも音声入力の受付時間が短くてSさんにはちょっとあいませんでした。音声認識率もグーグルドキュメントより低く感じました。

LINE音声入力の使い方

①赤マルのマイクボタンが音声文字入力ボタンです(音声が文字に変換されます)
※ちなみに、青マルのマイクボタンは音声がそのままアップされます(青ワクのボタンを押すと再生)

LINE音声入力ボタン
①LINE音声入力ボタン

 

②音声入力受付状態です。この画面が出ている間に音声を認識します。

②音声入力受付画面
②音声入力受付画面

 

こえとら

こえとらは国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の研究開発成果である音声認識技術や音声合成技術を活用することにより、聴障者と健聴者とのスムーズなコミュニケーションを支援するスマートフォンアプリだそうです。研究成果は素晴らしく、Sさんも音声認識が良好で、今回このアプリで入力を練習してみようということになりました!

 

■その他にも

Sさんの入力方法として、音声入力だけでなく他の方法も使えるようにしていきたいと考えています。

例えばSさんからの要望として、

  1. LINE入力などで使用するソフトウェアキーボードは大きくすることができたけど、入力するエリアが小さく見ずらい・・・ ➡アンドロイドで画面を拡大する方法
  2. 指でタッチ入力するときに指がうまく動かず、長押し状態とかになってしまう・・・ ➡アンドロイドでボタンの長押し調整をする方法
  3. パソコンなどで使用しているUSBキーボードを使えればもう少しタブレットの入力もやりやすいのに・・・ ➡アンドロイドでUSBキーボードを使う方法

全て何とかなりそうだなと思いこちらでも調べていますが、1.2.がまだ方法が見つかっていません・・・ 今後も要調査です。

追記)1.2.の対応方法を調べましたので追記しています。※アンドロイド以外の方法は調査中です。

 

アンドロイドで画面を拡大する方法

Android 設定 > [システム]ユーザー補助 > [表示]拡大操作 > ON

拡大操作画面
拡大操作画面

 

「拡大操作」をONにすることで素早く3回タップすると拡大します。

 

アンドロイドでボタンの長押し調整をする方法

Android 設定 > [システム]ユーザー補助 > [操作]長押しまでの時間 > 長め

長押しまでの時間設定を「長め」に設定すると、指がうまく動かずに長押しになってしまう方でもある程度時間的猶予ができるかと思います。

 

アンドロイドでUSBキーボードを使う方法

Sさんが来所の際にネットで調べAndroid4.1以上であればUSB↔microUSBの変換ケーブルでアンドロイドとキーボードをつなげれば認識されることが分かったので、センターにあったケーブルで試してみたんですが、認識してくれませんでした。。

USBホスト機能があればUSB外部機器を使える!

その後いろいろ調べた結果「USBホスト機能」が必要ということがわかりました。

詳しくは → USBホスト(OTG)機能対応のandroidスマートフォン

例えば → USBホストケーブル 補助電源付 リバーシブル - Ainex
※グッドウィルで売っていました

ただ私のアンドロイドはXperiaなのですが、初期設定でUSB機器の検出機能がOFFになっていました。そんな場合はUSB機器を検出する設定を行う必要があります。

設定方法 → Android Tips : XperiaでUSB機器の検出を簡単に行う方法


Sさんのお悩みに関しては今後もよい方法を探していきたいと思います!

ちなみに、写真にも載っているSさんの持っているカラフルなキーボードはボタンも大きくて押しやすいそうです。2000円くらいだったそうですで、センターでも支援機器として持っておきたいな~

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/06(火)

ココロつながるプロジェクト2018 in 石垣島

が今週末土曜日に開催されます!

ココロつながるプロジェクト石垣島
ココロつながるプロジェクト石垣島

公式 → ココロつながる2018

日時 11月10日(土)
会場 ドン・キホーテ石垣島店/駐車場スペース

当センターもIT支援機器体験コーナーで参加しますよ!
ご体験いただける支援機器「オリヒメアイ」「ZONO」「レッツチャット」「みてタッチ」の予定です。
※コーナーは13:00~16:00のようです

 

展示品ご紹介


・デジタル透明文字盤 OrihimeEye

視線入力装置「TobiiEyeTrackerC4」を使用し、目の動きだけでパソコンの操作が行えます。

詳しくはこちら → デジタル透明文字盤OriHime eye 特設サイト


・“世界一軽い”装着型エア・マウス 「ZONO」

身体に装着して使うフィンランド製のワイヤレスマウスです。高い精度と装着の自由度、多彩なユーザー補助機能、そして拡張性を備え、頸髄損傷や神経難病、脳性麻痺など様々な症状の方にお使いいただけます。

詳しくはこちら → Technotools「ZONO」


・意思伝達装置 レッツ・チャット

スイッチのみで意思伝達を行う装置です。入力に使用できるスイッチは様々。

詳しくはこちら → 意思伝達装置レッツ・チャット


・ワイヤレス透明文字盤「みてタッチ」

透明文字盤は聞き手と話し手が視線により合図を送りコミュニケーションを図る道具です。「みてタッチ」はBluetoothを使用しWindows やiPhone、iPad、Android のデバイスとつながります。

詳しくはこちら → Technotools ワイヤレス透明文字盤「みてタッチ」


様々な障害に対して皆さん様々な方法で乗り越えようとしているんです!

お近くの方は是非IT支援機器体験コーナーまで足をお運びください。
お待ちしてま~す(^_^)/~

 

ITサポートコーディネーター上里

2018/11/2(金)

本日11/2(金)~11/5(月)にかけて

「おきなわ技能五輪・アビリンピック2018」が開催されます!!

アビリンピックは奥武山公園がメイン会場となるようです。

11/3(土)・4(日)には大勢の選手が障がいを乗り越えながら自分のスキルを発揮する姿を見て応援できます。
併設の「ITサポートおきなわ」からは な・なんと、3人が選手として出場します!!!

また、全国から沢山の企業や団体がいろいろなイベントやブースでの展示などを行うそうですよ。
能力開発エリア、就労支援エリア、職場紹介エリア、他にも福祉車両の展示試乗やモノづくり体験教室などもあるようです。

私は、IT支援機器の展示コーナーを用意してることもあって
就労支援エリアにある就労支援機器の展示・体験に特に興味があります👀

今日下見に行ったスタッフによると、駐車場もかなり混んでいるようです
シャトルバスも運行しているようなので、利用していきたいですね。

2日は開会式、5日は閉会式となり競技やブース展示などは土日です!
くわしくは公式ホームページをご確認くださいね!

【プロモーションビデオ】

【第9回国際アビリンピックフランス大会2016ボルドーの様子】

ITサポートコーディネーター 上里

2018/10/31(水)

IT支援機器展示(ハロウィーン)
IT支援機器展示(ハロウィーン)

ハッピーハロウィ~ン

当センターのIT支援機器展示・体験コーナーもハロウィーン仕様となりました!

ITサポートセンターが入っている施設「ITサポートおきなわ」のスタッフが飾りつけしてくれました。
みんなでお店よりおいしい手作りモンブランもいただきましたよ~🎂

支援機器展示・体験コーナー

ちょーっとごちゃごちゃしていますが、できるだけたくさん展示体験できるように現在進行形で鋭意コーナー作成中です。
もちろん、皆様今でも来所していただけましたら体験できますよ。
※事前にご連絡もいただけるととても助かります(電話番号:098-911-1930)

センターで用意しているIT支援機器はこのホームページの上の方にある青いバーから
[IT支援機器] > [支援機器リスト]でご確認いただけます。(こちら直リンク→支援機器リスト)。
興味のある方はどうぞご連絡お待ちしています!

ITサポートコーディネーター 上里

2018/10/30(火)

IT相談で再びTさんのお宅の支援を行いました。

今回は、「ベッドにいながら玄関のドアを開けたい!」とのこと、前回Tさんはベッドからマンションのインターホンのドアを開けられるようになりましたが、インターホンの次は玄関を開ける必要があるってことですね。

今回はスマートロックを使用します。スマートロックはスマホアプリを使ってカギを開け閉めできるサービスです。設置方式には交換型と後付け型とがありますが、今回は簡単に設置できる後付け型のセサミスマートロックを使用しました。
スマートロックとは

セサミスマートロック

【販売元の紹介ページ】 https://jp.candyhouse.co/

セサミスマートロック
セサミスマートロック

M3シールで取り付けるタイプで設置はとても簡単でした。結構どのタイプのサムターンにも対応できそうです。

セサミ取り付け前
セサミ取り付け前
セサミ取り付け後
セサミ取り付け後

 

Tさんと動作を確認、アプリに連動してカギのオンオフできることを確認しました!
SwitchBotに続いてセサミも設置とアプリの使い方がとても分かりやすく簡単です♪

スマートロックはベッドからでも開け閉めできるよ!ってだけでなく、
●カギを持たずにドアが開けられる
●友人や家族がカギを持っていなくても、アプリをインストールして許可をもらえれば開けられる
などなど使い方はいろいろあります。ネットで検索してみてくださいね。

動作風景も動画に取ったので近日アップしたいと思っています。

↓セサミのかっこいい公式動画↓

2018/12/12 追記

編集して動画を作ってみました

ITサポートコーディネーター 上里

2018/10/16(火)

IT相談でTさんのお宅の支援を行いました。

Tさんの相談内容は、

「ベッドにいながらインターホンのドアを開けたい!」との事

マンション生活だと1階でインターホンを鳴らしてもらって1階部分のドアを開けるんですけど、その時ボタンを押さなきゃいけないんですよね。すでにベッドに横になってるのに大変・・・ってことなんです。

1階インターホン
1階インターホン
 

そこで今回使用したのが「SwitchBot」これは離れた場所にあるボタンをスマートフォンからの操作でオン・オフできる機器です。

スイッチボット
スイッチボット
 

インターホンがデコボコしてるので割りばしでバランスをとってやってみてますが・・・

成功しました!これでもうベッドから起き上がる必要はありません☆

あとは、、インターホンのカメラの確認方法をどうするか・・・今の案は防犯カメラを設置してスマートホンと接続して確認しようかな~と思っています。誰かいい方法があったら教えてくださいm( _ _)m

2018/12/12 追記

動画を撮って編集してみました。

ITサポートコーディネーター上里