コンテンツへスキップ

活動ブログ

台風の影響での停電でIT支援機器が・・・

こんにちは 今回、私は重度障がい(四肢麻痺)で日頃はIT支援機器を使用している環境で生活をしているのですが台風の影響での停電でIT支援機器がすべて使用できない状況で大変困ったことや5日間つづいた停電時にどう自宅で対応して ... "台風の影響での停電でIT支援機器が・・・" を続けて読む


四肢に障がいがある人を支援するテクノロジー

四肢に麻痺などの障がいがある人の場合、現代社会ではパソコンやスマートフォンの操作が難しいことが大きなハンデとなります。 これに対しては音声による文字入力が解決策としてよく知られています。音声入力機能はここ数年、スマートス ... "四肢に障がいがある人を支援するテクノロジー" を続けて読む


宮城幸春さん「これってどう使うの?」「ワイヤレスキーボード」「メーカー Ewin」

活動ブログ① 今回からブログをシリーズ化していこーーということで始まった計画の第一弾はこの度、当法人の副理事でありB型で働くことになりました宮城幸春さんを紹介します。 皆さん初めまして 沖縄県 脊髄損傷者協会の会員の宮城 ... "宮城幸春さん「これってどう使うの?」「ワイヤレスキーボード」「メーカー Ewin」" を続けて読む


「テレワーカー入門講座」開催しました。

「障がい者ITサポートおきなわ」の職業アドバイザー(砂川昭人)氏 を講師に招いて行われました。 実際にテレワークをしている方もゲストに招き、どのような働き方をしていらっしゃるのかを聞くことのできる素晴らしい講座でした。 ... "「テレワーカー入門講座」開催しました。" を続けて読む


今の小学校でのIT環境が意外と凄かった!

皆さん、今の小学校の教室を見たことがありますか? 名前は公表しませんが、私が訪問させてもらった小学校の教室には ・一人一台のタブレットまたはクロームブックがあり、それを補完、充電する金庫の様な物がありました。 ・そして、 ... "今の小学校でのIT環境が意外と凄かった!" を続けて読む


視覚障害者をサポートする全盲の視覚障害者 「仲村渠勝夫」さん

浦添市で針灸治療院を経営する、せんりょう針灸治療院 医院長「仲村渠 勝夫」さんを訪問しました。 仲村渠さんと知り合ったのは今年の4月、比嘉さんという全盲の女性の方の紹介でした。 私は仕事でも私生活でも、視覚障害者の方とほ ... "視覚障害者をサポートする全盲の視覚障害者 「仲村渠勝夫」さん" を続けて読む


沖縄県立大平特別支援学校 教諭 「山口 飛(やまぐち ひゅう)先生」を訪問しました

2022年6月27日に沖縄県立大平特別支援学校の教諭、「山口 飛(やまぐち ひゅう)先生」を訪問させてもらいました。 とても爽やかでイケメンです。 山口先生は大平特別支援学校の教諭であり、「AT-Okinawa(エーティ ... "沖縄県立大平特別支援学校 教諭 「山口 飛(やまぐち ひゅう)先生」を訪問しました" を続けて読む


宮城 幸春さん「アレクサパソコンをつけて!」

沖縄県障がい者ITサポートセンターのYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=EwTLwndSnuI)でも紹介されている「宮城 幸春」さんを訪問しました。 とても温厚で、話 ... "宮城 幸春さん「アレクサパソコンをつけて!」" を続けて読む